スポーツ障害とは
スポーツ障害とは、運動によって起こる体の故障のことです。身体に無理な負担をかけると打撲や捻挫・筋の炎症・骨折の怪我だけでなく後遺症など障害が残る場合もあります。スポーツ障害は、大きくは外傷と障害に分けられます。
外傷:捻挫、肉離れ、腱断裂、脱臼、骨折等、一度に強い外力が加わることにより生じるものを指します。
障害:特定の部位に繰り返し外力が加わり軟部組織を損傷するもので、野球肘、野球肩、ランナー膝等と呼ばれているものがこれにあたります。
スポーツ障害の治療法RICE処置について
RICE処置
スポーツ障害を生じた場合、症状にもよりますが、基本的にはRICE処置を施します。
RICEとは休息(Ret)、冷却(Ice)、圧迫(Compression)、拳上(Elevation)の略です。
休息(Ret) |
患部を包帯などで固定し安静にさせます。 |
---|---|
冷却(Ice) |
患部を氷嚢などで冷やし組織の血管を収縮させ腫れや炎症を抑えます。 |
圧迫(Compression) |
患部を包帯やサポーターなどで圧迫することにより内出血や腫れを抑えます。 |
拳上(Elevation) |
心臓より高い位置に挙上をすることで重力を利用し腫れや炎症をコントロールすることができます。 |
きたはら整骨院では、RICE処置以外にもBCトータルバランス治療にて施術を行っております。
アイシングの本来の目的は「応急処置」です。スポーツをした後の炎症反応は、身体が「治ろうとするリアクション」であるため、冷やしすぎることは身体にとってはマイナスです。ケガの本当の原因を見つけだし、施術をするために当院では「BCトータルバランスシステム」にて原因を見つけ出し、施術を行います。